炭石鹸(炭石けん)
きめ細かい粒子の竹炭パウダーを使って
炭石鹸(炭石けん)
【材料】
・ アボカド&アーモンドオイルミックス・・・620g
または
オリーブオイル・・・267g
アボカドオイル・・・ 93g
スイートアーモンドオイル・・・93g
パームオイル・・・93g
ココナッツオイル・・・74g
・精製水 ・・・242g
・苛性ソーダ・・・80g
・竹炭パウダー ・・大さじ2
(エッセンシャルオイル)
・ひのき ・・・5ml(100滴)
・シダーウッド ・・・0.5ml(10滴)
・サンダルウッド ・・・0.5ml(10滴)
【作り方】
1)石けんを仕込みます。
(苛性ソーダを使った石けんの作り方参照)
2)石けん生地を型に入れるタイミングで
お玉1杯の生地を別のボウルに取り分けて、
竹炭パウダー大さじ2杯を入れてよく混ぜる。
![炭石鹸](https://gigaplus.makeshop.jp/jfish/img/soap/sumi/sumisoap002_1.jpg)
3)2)を元の生地に戻して混ぜあわせる。
あらかじめ少量の生地に混ぜることで、
しっかりと混ざり、ダマになりにくくなります。
![炭石鹸](https://gigaplus.makeshop.jp/jfish/img/soap/sumi/sumisoap003_1.jpg)
※しっかり混ぜると、全体に色がつき
グルグルと2〜3回ほど、混ぜたところで
手を止めると、マーブル模様になります。
4)今回はマーブル模様にして型に入れました。
![炭石鹸](https://gigaplus.makeshop.jp/jfish/img/soap/sumi/sumisoap004_1.jpg)
5)保温箱に入れる際に、石けんの表面につく
白い粉(ソーダ灰)予防でサランラップをします。
![炭石鹸](https://gigaplus.makeshop.jp/jfish/img/soap/sumi/sumisoap005_1.jpg)
6)保温箱で12時間過ごしたあと型出し。
![炭石鹸](https://gigaplus.makeshop.jp/jfish/img/soap/sumi/sumisoap006_1.jpg)
7)カットして完成。
![炭石鹸](https://gigaplus.makeshop.jp/jfish/img/soap/sumi/sumisoap010.jpg)
グレイの『炭石けん』
![炭石鹸](https://gigaplus.makeshop.jp/jfish/img/soap/sumi/sumisoap008.png)
1)石けんの生地をお玉一杯程度とりわけ、
竹炭パウダー小さじ1/2を入れる。
2)しっかりと混ぜる。
3)2)を生地に戻す。
4)全体によく混ぜる。
竹炭パウダーの分量
![炭石鹸](https://gigaplus.makeshop.jp/jfish/img/soap/sumi/sumisoap009.png)
オイル量500gに
小さじ1〜2で、グレイ(灰色)の石けん(左側)が
大さじ1で、ブラック(黒色)の石けん(右側)が出来上がります。
![竹炭パウダーはこちら](https://gigaplus.makeshop.jp/jfish/images/bana/610561.jpg)
|
|