手作り石けん材料道具専門店 tecoloてころ - おかげさまで22周年!
ログイン
マイページ
買い物かご
カートに商品がありません。
現在の中身:
0点
ホーム
私たちについて
ご利用ガイド
商品一覧
レシピ
ボディケア
ボディソープ
てころ手作り石けん
手作り石けん材料
オイルミックス
ベースオイル
植物バター
色づけ素材
石鹸作りの道具・型
スターターセット
スキンケア材料
スキンケア容器
スキンケア道具
植物性グリセリン
無水エタノール
みつろう
クレイ
ヒマラヤ岩塩
メンソールクリスタル
フラワーウォーター
精製水
手作りリップクリーム
手作り化粧水
精油
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行
ヤ行
ラ行
ナ行
オーガニック
ブレンド
ラージサイズ
ドライハーブ
ア行
カ行
サ行
タ行
ハ行
ヤ行
ラ行
ハイビスカス
紫根
ハーブパウダー
雑貨
スパイスボトル
ミニハンカチ
巾着袋
ハウスキーピング
石鹸レシピ
初心者さんサポート
石けん基本の作り方
アボ&アーモンド
ローズヒップ石鹸
紫根マルセイユ石鹸
炭石鹸
春の石けん
透明石鹸
アロマのレシピ
手作りクリーム
手作り香水
手作り化粧水
手作りリンス
美容オイル
アロマ消毒スプレー
バスソルト
ディフューザー
アロマ香水
レシピのもくじ
石鹸作りの材料道具
オイルミックス
ベースオイル
植物バター
色づけ
精油
グリセリンソープ
道具・木箱
肌ケアにかかせない化粧水。
精製水とグリセリン、エッセンシャルオイルで、
簡単にシンプルな化粧水ができます。
毎日使うものだからこそ、手作りしてみませんか?
1. 基本の化粧水
2. 紫根化粧水
3. オレンジフラワー&ネロリのミスト化粧水
基本の化粧水(作り方)
【材料】
・精製水・・・100ml
・植物性グリセリン・・・小さじ1/2
・ラベンダー精油・・・5滴
【作り方】
1)ビーカーに植物性グリセリンを入れる
2)1)にラベンダー精油を入れて、よく混ぜる。
3)2)に精製水を加え、よく混ぜる。
4)保存容器に入れ、出来上がり。
*使用する前に、よく振って使用する。
*必要に応じて植物性グリセリンは好みの量にあわせてください。
*冷暗所に保管し、1ヶ月を目途にご使用ください。
*手作りした化粧水はご自身の責任においてお使いください。
紫根化粧水
【材料】
・紫根・・・15g
・精製水・・・300cc
【作り方】
1)鍋に300ccの精製水と紫根15gを入れる。
強火で沸騰させ、その後、約15分弱火で煮こみます。
2)茶漉しやガーゼなどで濾し、冷まします。
3)保存容器に入れて出来上がり。
*コットンや手のひらに取りパッティングします。
*冷蔵庫などで低温保存し、保存料が含まれないので早めに使います。
(※ご注意ください)
紫根を煎じる時はガラスやホーローの鍋もしくは土鍋を使用します。
鉄鍋や銅製の鍋は使用しないでください。
オレンジフラワー&ネロリのミスト化粧水
オレンジの花から得られた
エッセンシャルオイルのネロリと
オレンジフワラーウォーターで
シンプルで贅沢な化粧水。
ネロリは、華やかなフローラル系に
プラス柑橘のほのかに青みがかった
アクセントのある香り。
オレンジフラワーとネロリの
甘くて濃厚な香りで癒やされます。
【材料】(出来上がり 約100ml)
・
オレンジブロッサムウォーター・・・100ml
・
植物性グリセリン・・・小さじ1/2
または
無水エタノール・・・小さじ1/2
・エッセンシャルオイル
ネロリ・・・1〜2滴
【作り方】
1)
ビーカー
に植物性グリセリンまたは無水エタノールを入れる
2)1)にネロリ精油を入れて、よく混ぜる。
3)2)にオレンジブロッサムウォーターを加え、よく混ぜる。
4)スプレー容器に入れ、出来上がり。
※保湿がほしい時はグリセリンで、
さっぱりしたい、脂性肌の方は
エタノールで調整します。
▲トップへ