トップ > 手作り石鹸オイルミックス > オレンジ色の石けんオイルミックス500g(作り方付)【ゆうパケットOK1個まで】
オレンジ色の石けんオイルミックス500g(作り方付)【ゆうパケットOK1個まで】
みかんやオレンジのような色の石けんが出来上がります。
元気の出るビタミンカラーのレッドパームオイルと
ひまし油の組合せのオイルミックスです。
レッドパームオイルには『カロテン』という
人参に含まれる同じ成分が含まれています。
レッドパームオイル(食用)は
化学溶剤は一切使用していない安心、安全なオイルで
お料理からお菓子づくりなどにも使われている
栄養価が高いオイル。石けんに仕込むと、
きれいなオレンジ色の石けんが出来上がります。
余談ですが、石けん作りによく使用する
精製パームオイルは、このレッドパームオイルを
脱色精製したものになります。
このレッドパーム油をメインにオリーブ油、
ココナッツ油、ひまし油(キャスターオイル)を
バランスよく配合しました。
ひまし油は、別名キャスターオイル、カスターオイルとも
呼ばれている自家製化粧品の原料としてもよく使用されています。
古来、アーユルヴェーダの治療にも利用されてきたそうで
見た目は、ほぼ無色ですが、
ねっとりと水飴のような透明粘性の高さが特徴で
ひまし油を石けんに配合することにより、
保湿高い石けんに仕上がります。
このオイルミックスを作ってみて感じることは
型入れまでの時間がかなり短くなること
20分間混ぜて、ボウルのなかの様子を見てください。そのまま放っておくと、あっという間にトレースが出て固まってしまうので注意が必要です。石けんの生地の型入れまでの時間はオイルの種類や配合比率、温度湿度などの環境により異なります。このオイルミックスは、ひまし油を配合することで型入れまでの時間が短くなります。
商品詳細 |
---|
商品名 | オレンジ色の石けんオイルミックス【500g】(作り方付) |
---|
商品の特徴 | 粘性があり、水分を引きつける性質を持つひまし油を配合することで、しっとりとした洗い上がりで保湿力UPを期待。 |
---|
内容量 | 500g |
---|
原材料 | レッドパームオイル オリーブオイル ココナッツオイル ひましオイル |
---|
他に必要な材料 | ・精製水175g ・苛性ソーダ67g(鹸化率90%) ※苛性ソーダは薬局でお買い求めください。 購入時には印鑑などが必要です。 |
---|
出来上がりサイズ | 約牛乳パック1本分(出来上がり直後の総量:g) (約93gの石けんが8個出来上がります) |
---|
セット内容 | ・オイルミックス1袋 ・石鹸の作り方付き ※手作り石けん用オイルミックスを購入すると 『石けんの作り方1枚』(いくつ購入しても1枚) を同梱しています。複数枚ご希望の方は、 ご注文時に備考欄、またはメールなどでご連絡ください。 |
---|
パッケージ | 遮光でオイル保存によく、使いきりで処分もしやすい スタンディングパウチ(袋タイプ) |
---|
湯せんの仕方 | ・未開封のまま湯せんしてください。 (目安は、65℃以上の温度で5〜10分、 もしくは75℃以上を約5分をおすすめしています) ・ハサミで切った際に、袋のなかのオイルが漏れる場合が ありますので、必ず古新聞や古布などの上で カットするようにご注意ください。 |
---|
知っておいてほしいこと | ・手作り石けんは自己責任のもとでお楽しみ下さい。 ・出来上がり重量は、型出し直後の重量になります。 乾燥が進むにつれて水分が抜け軽くなります。 ・石けん作りは、気温や湿度、作業環境によって仕上がりが変わってくる繊細なクラフトです。そのため、レシピどおりに作っても出来上がりが異なる場合もございます。
|
---|
発売元 | ジェリーフィッシュ |
---|
商品コード : 705163 |
価格 : 2,500円(税込) |
ポイント : 125 |
|
5,500円以上で送料弊社負担!
